冬に向けた季節を感じる器(切子酒器・ぐい呑み・徳利)をご紹介 Tableware for winter vol.19

9月3本目の動画配信となります。

今回は色鮮やかなガラス切子の酒器を取り揃えました。

1

光とガラスの輝きが特別な時間を演出する

綺麗なグラスで飲むお酒は特に美味しく感じます。
お客様に料理と共に特別な時間を感じて欲しい。

キラキラと輝く切子の「徳利」と「ぐい呑み」をご覧ください。

3

Content

Hello, everyone.
This is Yasuhiro Kume from Mozu Pottery.
Today, I am pleased to introduce some excellent pieces to you.
We have prepared a special selection for you.
Today, I’d like to present the "cut glass sake set" we have here, which includes both a " guinomi" (sake cup) and a "tokkuri" (sake bottle).

When it comes to "cut glassware," it often carries the image of being expensive, with well known types such as "Edo Kiriko" or "Satsuma Kiriko."
These are costly because they are meticulously crafted by artisans.
As a result, they can be quite difficult to purchase.
While I can provide high end pieces li ke these, I also offer more affordable "cut glass" items, including glasses and tokkuri (sake bottles).
Therefore, today I will be introducing some of these more affordable options.

"Cut glass" involves a process where artisans meticulously carve and cut the glass.
This process requires advanced skills.
The pieces we offer are produced overseas.
By manufacturing in factories t hat handle large scale production, costs are significantly reduced.
As a result, we can offer cut glass at a more affordable price.

However, these pieces are produced with the guidance of Japanese glassmakers who travel to oversee the production on site.
As a result, the quality is on par with that of more expensive glassware.
When drinking chilled sake from these pieces, the cut patterns of the glass come into contact with your hand, enhancing the enjoyment of the sake.

We encourage you to consider stocking these items in your store.
Your regular customers will be very pleased with them, so please take advantage of this opportunity.
Now, I'll go ahead and pour some chilled sake to give it a try.

Thank you very much.
Well then, cheers!

4

日本語解説

皆さん、こんにちは百舌鳥陶器の久米康弘です。

本日も皆さんに見ていただきたい優れ物の器をご用意いたしましたのでご覧ください。

今回並べた器は切子の酒器になり、ぐい呑みと徳利をご用意いたしました。

切子の器というと高価なイメージがあり、有名な物では「江戸切子」ですとか、「薩摩切子」などが有名で職人が削り出し、お値段も高価になりなかなか手が出しづらい商品になります。

ですが、私たちもお取り扱いしていますが、切子のグラスと徳利を楽しんで欲しいと思い今回は割とお手軽価格の商品を揃えてみました。

切子の商品は日本の職人がガラスを切り出して模様をつける作業になりますが、今回取り揃えた商品は海外で生産された切子の商品になります。

海外製品の場合、一人の職人ではなく、工場で一部ずつカットを何人かで作業を分担して行い、作業を分けることでコストを下げて作っています。
ですが、今回取り揃えた商品は日本のガラスメーカーが現地に赴き、技術指導を行って制作している商品ですので品質的にもレベルの高い、すばらしい商品になります。

切子のグラスで冷酒を飲んでいただくと、グラスを持った時の手触りも独特でカット部分が手に馴染みよりお酒を美味しく感じていただけると思います。

皆様のお店で採用いただくと、いつも来ていただいているお客様にも喜んでもらえる器だと思います。

それでは今回も冷酒を入れてみたいと思います。

実際に使うと最高です。

ますます日本酒の美味しい季節となりましたので、是非この切子の徳利とグラスをご採用いただければと思います。

ありがとうございました。



LINEにお友達追加下さればお見積もり・事前のご相談がスムーズです。ぜひご登録、メッセージを送信してください。