冬に向けた季節を感じる器(向付中鉢・お刺身用)をご紹介 Tableware for winter vol.22

10月2本目の動画配信となります。

今回は向付・中鉢をご紹介します。

1

お刺身以外にもサラダや煮物などに

向付は主にお刺身を盛り付けるお皿となりますが、様々な用途で使えるサイズ・深さがある器です。

動画にてご紹介いますのでご覧ください。

3

Content

Hello everyone! I'm Yasuhiro Kume from Mozu Pottery.
Today, I'd like to introduce another one of my recommended dishes.
Thank you for tuning in.
The piece I'd like to highlight today is a medium sized bowl we have here, traditionally called a "Mukozuke." It's typically used for ser ving sashimi.
These bowls are usually around 15 to 16 centimeters in diameter, making them perfect for presenting sashimi beautifully.

This dish isn’t just for sashimi it’s also great for serving simmered dishes, salads, or any time you need a deeper bowl.
As for the colors, we offer a slightly darker tone like this one, which is perfect for autumn and winter themes.

This is a type of ceramic known as Shigaraki ware, characterized by its earthy tones, including black.
It features hand painted designs that can be used year round.
While the basic shape is typically round, there are also uniquely shaped pieces like this one, which showcase distinctive designs and colors.
The way the food is presented is quite unique; although it might be hard to see in the video, there’s a small indentation in the center of the bowl.

This is a type of ceramic known as Shigaraki ware, characterized by its earthy tones, including
black. It features hand painted designs that can be used year round.
While the basic shape is typically round, there are also uniquely shaped pieces like this one, which showcase
distinctive designs and colors.
The way the food is presented is quite unique; although it might be hard to see in the video, there’s a small indentation in the center of the bowl.

Additionally, we have some pieces with a slightly speckled finish and some very rare ones featuring komasugi patterns.
These bowls are a bit smaller, but they add a unique touch. Now, we’ve prepared some images to show you how these pieces look when filled, so please take a look!

4

日本語解説

皆さん、こんにちは。
百舌鳥陶器の久米康裕です。

本日も皆様にご紹介したい器を用意していますので、よろしくお願いいたします。

本日はこちらに置いている、中鉢ぐらいの鉢で向付と言われているお造り用の中鉢になります。
サイズは15~16cm前後の鉢でお造りを盛っていただくのに最適なサイズの器になります。

今回お造り用としてご紹介しますが、煮物やサラダなど少し深めの器を使いたい時に良いかと思います。

ご用意した器の「黒窯変向付」「晶渕銀深五寸皿」「朝鮮唐津備前片口向付」「粉引 特小鉢」こちらなどは秋冬を意識した濃い目の色合いを器で、「黒窯変向付」などは土物で黒っぽい信楽焼になります。

こちらにご用意した「古染付草花紋輪花皿」「網代紋花型木甲向付(鉢)」「観世水文五寸取鉢」「古染風車紋渦彫駒型向付」などは染付で年中使いやすい器になります。

形状は丸い器が多いのですが、こちら「白マットラスター水晶カービィー鉢」などは変形した形でマットな質感にキラキラとした模様も入ったおしゃれな器です。
この器は画像ではわかりにくいですが少し窪みがある部分に盛り付ける。
広く使い事もできますが、この小さい場所にお料理をちょこっと盛るだけでも映える器だと思い私も気に入っている器になります。

粉引の器「粉引 特小鉢」なども秋冬らしいです。

こちら「錦こま筋16cm鉢」珍しいと思いますが、円形に様々な色のこま筋が入っている器です。
盛り付ける場所は若干小さめになりますが個性的な器になります。

それでは本日もお料理を盛り付けてみましたのでご覧ください。

今回はお造りではなくサラダを盛ってみました。

ちょうどキノコのサラダがありましたので盛り付けてみたのですが、秋冬の食材の色、黄色など映える器が良いかと思います。

「こんな料理を盛り付けたい」などお聞かせいただきましたら、こちらで器をご用意・ご提案させていただきます。
お気軽にお問い合わせいただけたらと思っていますので、よろしくお願い致します。

ご観覧ありがとうございました。

LINEにお友達追加下さればお見積もり・事前のご相談がスムーズです。ぜひご登録、メッセージを送信してください。